さらに、つづき
このごろ、ケータイの新(あら)たなサービス界隈(かいわい)で『ファイブジー』とゆ〜キーワードを聞(き)かれていると思(おも)います。 たぶん、その情報(じょうほう)は、すんごい速(はや)いとゆ〜くらいしかメリットないんじゃない?と直感(ちょっかん)されている方(かた)も少(すく)なくないでしょう。 実(じつ)は、
そのとおり
(笑)
5Gもさることながら、4G(ふぉーじー)でもVoLTE(ぶいおー・えるてぃーいー)なんてのもあります。 いづれにしても、中核(ちゅうかく)となるのは、電話(でんわ)を管理(かんり)しやすいインターネットに融合(ゆうごう)させたいという、通信会社(つうしん・がいしゃ)≒キャリアの思惑(おもわく)があるんです。こんだけインターネットが発達(はったつ)したんだから、楽勝(らくしょう)じゃん

と思(おも)ったアナタ・・・21世紀(せいき)を生(い)き抜(ぬ)けないでしょうね。

だったら、インターネットが普及(ふきゅう)しはじめたころに、すっかり電話はプロバイダーのネット接続(せつぞく)になってしまったハズですが、まだNTTとかドコモとかあるのはナシテ???
そのワケは遅延(ちえん)にあります。 離島(りとう)やら外国(がいこく)と通話(つうわ)するときに、あれ?遅(おく)れてコトバが聞こえて話(はな)しづらい・・・ とゆ〜あの感(かん)じです。
そもそも
電話は話しをするため、インターネットは情報(じょうほう)を閲覧(えつらん)するためで、目的(もくてき)が違(ちが)いますから仕組(しく)みもゼンゼン違(ちが)います。 インターネットは、つながるけど、みんながつなぐと回線(かいせん)のスピードが落(お)ちるけど、我慢(がまん)してね・・・とゆ〜スタイル、ベストエフォートです。 電話だと途切(とぎ)れるようなら、最初(さいしょ)からつなげられないため、シッカリと回線スピードを確保(かくほ)する必要(ひつよう)があります。たまに
ナニかの勧誘(かんゆう)なんかで、相手(あいて)が
050で始(はじ)まるIP(あいぴー)電話で、なんだかブツブツして気色悪(きしょくわる)い・・・と感じられたこともあるのでは? インターネットを用(もち)いると音声(おんせい)のスピードとは関係(かんけい)なく、ネットのスピードで伝送(でんそう)されるので、そ〜なります。
閑話休題(かんわきゅうだい)
で
5Gのスゴッパヤは・・・ そうなんです、ネットそのものが速ければ、ブツブツ切(き)れなくなるっしょ/ほとんど感じなくなるっしょ・・・ ってことです。

(笑)
ただ
その程度(ていど)だったら、わざわざオッサンがツッコミ入(い)れる程(ほど)ではないよね・・・ とも感じられているアナタは22世紀まで生きられます。

まず
4G通信で用(もち)いられるのが、
700〜3500MHzの周波数(しゅうはすう)で、5Gではナンと
3700〜28000MHz帯(たい)にアップ

FOMA(ふぉーま)/3G(すりーじー)が
2100MHzになっただけで、え゛っらいトラブったんです。 そのまえのMOVA(むーば)
800MHzからのステップアップでした。
なしてトラブったのか・・・?ソレは簡単(かんたん)で、無線(むせん)は周波数が低(ひく)いほど波長(はちょう)が長(なが)いので、障害物(しょうがいぶつ)を乗(の)り越(こ)えられるんです。 あるいは水中(すいちゅう)まで・・・

ソレが、高(たか)く短(みじか)くなれば・・・

周波数は、1秒間(びょうかん)にいくつの山谷(やまたに)があるか・・・ですが、
MHz(めがへるつ)は百万回(ひゃくまんかい)。 水中(すいちゅう)の潜水艦(せんすいかん)とは、
0.003〜0.03MHz=3000〜30,000回で通信できるそうですが、ケータイの5Gでは
28,000,000,000回にもなります。 山谷が多(おお)いほど伝(おく)られるデータ量(りょう)は増(ふ)えますが・・・ まっすぐしか進(すす)めないクセがあるために、ヤタラ反射(はんしゃ)ばかりして遠(とお)くに届(とど)かなくなります。 そのあたりは、夕焼(ゆうや)けと同(おな)じで、波長の長い赤(あか)い光(ひかり)が遠くまで届きます。 そ〜いった事情(じじょう)で、みなさまのお宅(たく)にある防災行政無線(ぼうさいぎょうせい・むせん)は、
ほどよい60MHzに設定(せってい)されているワケです。
ってことで、届かないってことは、これまで以上(いじょう)に基地局(きちきょく)がたくさん必要(ひつよう)になるから、設備投資(せつびとうし)がヤタラ増えるとゆ〜ことでして・・・
つまり、ソレが月々(つきづき)の支払(しはら)いに。
技術的(ぎじゅつ・てき)にはハンドオーバー/ユーザーが移動(いどう)したときの基地局から基地局へのバトンタッチも大変(たいへん)になるワケで・・・でも実(じつ)は
本質(ほんしつ)はソコじゃないんです。 マエフリ長(なが)すぎ・・・ かな?
インターネット自体(じたい)に、ドデカイ問題(もんだい)がありまして。
つづく
<<<マエフリだけで澄(す)みません。