2025年01月16日

通院(つういん)の ついで

病院(びょういん)の向(む)かいが「ミタス伊勢」だから、ついでに買(か)い物(もの)。

のまえに・・ アウトドアコーナーをチェック。

outdoor-250116.jpg

バローに、こんな大(おお)きなショップがあったとは。exclamation

チャムスの財布(さいふ)をジロジロ。

chums-250116.jpg

う゛〜ん、やっぱりガイジンと日本人(にっぽんじん)では、お金(かね)の出(だ)し入(い)れの仕方(しかた)が違(ちが)うようで、シックリきません。

おやや?

chums2-250116.jpg

シエラカップもどきもあるんですね゛〜。

さて、お得(とく)なブロッコリーやダイコンなどを求(もと)めつつ、鮮魚(せんぎょ)コーナーへ。

akoya-250116.jpg

およよよ゛〜 生食(なましょく)できるアコヤガイの貝柱(かいばしら)は、100グラム・¥1382もするんですね゛。exclamation×2

スゴスギル・・


トライアルをハシゴして帰(かえ)ると、近所(きんじょ)に消防車(しょうぼうしゃ)が来(き)ています。

houka-250116.jpg

実家(じっか)がすんごい煙(けむり)くさかったので、どなたかが通報(つうほう)したのでしょう。

どうも、耕作放棄地(こうさくほうきち)の草(くさ)を燃(も)やしたのが、となりの田(た)のヒツヂにも延焼(えんしょう)しているので、火(ひ)を放置(ほうち)して帰(かえ)ったようです。

風(かぜ)があるのに、なんと無責任(むせきにん)なことか・・ やれやれ。

そもそも、農業(のうぎょう)とは関係(かんけい)ない野焼(のやき)、あるいは放火(ほうか)にあたるような。爆弾

 
posted by ぶん+ at 12:14| Comment(0) | 好奇心

2024年05月01日

大熊漁港(だいくまぎょこう)へ

カミサンは働(はたら)きに、オッサンは釣(つ)りしに・・

けさはソレだけでなく、カミサンにこさえてもらった、おしゃれなトートバッグストラップを試(ため)すためでもありました。

totebag-240501.jpg

トートバッグの持(も)ち手(て)に、胸(むね)を横切(よこぎ)るよう装着(そうちゃく)するストラップにございます。ひらめき

これで、釣り竿(ざお)と釣り具(ぐ)の両方(りょうほう)をかついでケッタを運転(うんてん)できるワケです。exclamation

現場(げんば)に着(つ)きましたが、オッサンが玄関(げんかん)を出(で)るころから吹(ふ)き出(だ)した風(かぜ)がスゴイ。台風

daikma-240501.jpg

竿(さお)は出(だ)されず、鳥(とり)もおりません。たらーっ(汗)

しぶしぶ帰(かえ)りかけたところ・・カツオのぼりがハタハタと。exclamation&question

fhousei-240501.jpg

コレがウワサの『宝勢丸』さんにございますね゛〜。

ついつい
美味(うま)そうな¥500のお刺身(さしみ)を買(か)ってしまい・・まんまとカツオのぼりに釣られてしも〜たオッサンでした。(笑)


 
posted by ぶん+ at 17:36| Comment(0) | 好奇心

2024年04月24日

わが国(くに)の 軍備(ぐんび)

古仁屋港(こにやこう)の沖(おき)に停泊(ていはく)していた潜水艦(せんすいかん)。exclamation

soryu2-240424.jpg

よもや、日常(にちじょう)のなかで、機密(きみつ)のカタマリである潜水艦を眺(なが)められるとは、思(おも)うてもいませんでした。

舵(かじ)は十字(じゅうじ)になっておらず、先進(せんしん)のX舵にございますから・・『そうりゅう型(がた)』か、最新(さいしん)の『たいげい型』です。

soryu-240424.jpg

その舵のまえにある水平(すいへい)な細(ほそ)い穴(あな)と、丸(まる)い穴がありますが、その位置関係(いちかんけい)から『そうりゅう型』のようです。

さすがに潜水艦には艦番(かんばん)などはありませんので、ナニりゅうか・・までは判(わか)りません。

中国共産党(ちゅうごくきょうさんとう)の傍若無人(ぼうじゃくぶじん)な振(ふ)る舞(ま)いが、いよいよ私(わたし)たちの身近(みじか)にも影響(えいきょう)を及(およ)してますね・・爆弾

 
posted by ぶん+ at 18:32| Comment(0) | 好奇心

2023年12月16日

きょうはネタなしで・・雨

寒(さむ)うなった雨天曇天(うてんどんてん)。 フツーに?カノジョんちで、てれ〜っと生活(せいかつ)。

晩(ばん)ごはんには、おいしそうなワインを持(も)ってきたのと、あすの晩のもふくめ、食材(しょくざい)を求(もと)めてスーパーをめぐりつつ・・タイヨーでも屋上(おくじょう)の駐車場(ちゅうしゃじょう)しか空(あ)いてなく。たらーっ(汗)

小雨(こさめ)になっていてホッとしていた耳(みみ)に、バラララララララ〜の音(おと)。

D_heli-231216.jpg

おおお゛〜、ドクターヘリが。exclamation

大島病院(おおしまびょういん)の屋上(おくじょう)から、飛(と)ぶのは・・アグスタのヘリっぽい?

そういえば、何年(なんねん)かまえ、徳之島(とくのしま)で見(み)かけたのも、アグスタウエストランドでした。

それにしても
北風(きたかぜ)すさぶ谷(たに)あいで離着陸(りちゃくりく)するドクターヘリに、いささかキケンを感(かん)じてしまうオッサンでした・・台風



ちなみに
今宵(こよい)のごはんは、こんな感(かん)じ。

yuuge-231216.jpg

盛(も)り付(つ)けダケは、カッコツケてみました。ひらめき(笑)

 
posted by ぶん+ at 23:14| Comment(0) | 好奇心

2023年09月08日

台風(たいふう)の さなか

出(で)かけるのもアレですし・・

前々(まえまえ)から気(き)になっていた、オケケを記録(きろく)してジロジロ。

mayu-230908.jpg

宝毛(たからけ)や福毛(ふくげ)とは、一本(いっぽん)だけ伸(の)びた、透明(とうめい)か白(しろ)い毛(け)のこと・・だそうで、たしかに1本(いっぽん)ありますね。

そのわきに、もっと長(なが)くてクリっとカールした黒(くろ)い毛も・・こちらは老(お)いとともに現(あらわ)れたヤツなので、ジジゲ?

28℃を超(こ)え、地味(じみ)に暑(あつ)うなってきました。 これなら洗濯物(せんたくもの)、乾(かわ)くかなぁ・・・

それにしても、強風圏(きょうふうけん)なのに、風(かぜ)がありません。たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 13:49| Comment(0) | 好奇心

2023年08月30日

斎宮歴史博物館(さいくう・れきしはくぶつかん) その1

天皇(てんのう)にかわり、伊勢神宮(いせじんぐう)へ祈(いの)りをささげていた斎王(さいおう)のおわすところが、斎宮。

斎宮跡(さうくうあと)のあたりへ行(い)けば、博物館への案内(がんない)があるだろうと・・たどりついた駐車場(ちゅうしゃじょう)。

parkin-230830.jpg

だだっぴろく、白泉(はくせん)もおぼろげなので、離(はな)れてなんとなく駐車。

いささか歩(ある)いたら、ここが地味(じみ)で暗(くら)いけど・・エントランス???

haku-230830.jpg

特(とく)に看板(かんばん)あがあるワケでもなく、ホンマに入口(いりぐち)なのかビミョ〜。たらーっ(汗)

でしたが、やはり入口だったので、さっそく受付(うけつけ)へ。

すると・・プリペイドカードで支払(しはら)いできるそうで、ユイの館(ゆいのやかた)とはドエライちがうなぁ・・ってことで、記念(きねん)にワオンで。

kessai-230830.jpg

お゛〜 買(か)い出(だ)しのため母(はは)から借(か)りていたカードで、ちゃっかり支払い。るんるん(笑)

うかがったところでは、平成元年(へいせいがんねん)の開館(かいかん)だそうで、オッサンが社会人デビュー(しゃかいじん・でびゅー)したのと同(おな)じ年(とし)。 見(み)た目(め)よりずっと年寄(としよ)りです。

じきに始(はじ)まる、斎王群行(さいおうぐんこう)のビデオを視(み)てから、常設展示室1(じょうせつ・てんじしつ・いち)へ。

tenji-230830.jpg

リアルサイズのフィギュアが意外(いがい)と刺激的(しげきてき)で、展示(てんじ)に対(たい)する自負(じふ)が感(かん)じられます。

宮殿(きゅうでん)の造(つく)りを見(み)てビックリ。exclamation

tenji2-230830.jpg

オッサンの理想(りそう)とする、フローリングに畳(たたみ)にございまっすっ。exclamation×2

こちらの、ミニチュアな壺(つぼ)やかまどは、祭祀(さいし)のためとされています。

tenji3-230830.jpg

さりとて、占(うらな)いにより、とても幼(おさな)くして選(えら)ばれた斎王を癒(いや)す小道具(こどうぐ)だったようにも感(かん)じられます。

おっと、空間演出(くうかん・えんしゅつ)も、それなりに凝(こ)っています。

tenji4-230830.jpg

布(ぬの)で仕切(しき)られた疑似的(ぎじてき)な壁(かべ)の向(む)こうから、採光(さいこう)するように設計(せっけい)されていますね。

ちょっと裏側(うらがわ)も拝見(はいけん)。

tenji5-230830.jpg

これをデッドスペースと感じるかどうかは、ビミョ〜なところですが・・布と照明とわずかな空間(くうかん)によって得(え)られる独特(どくとく)のたたずまいは、どこかで活(い)かせそうな。ひらめき


つづく

 
posted by ぶん+ at 21:19| Comment(0) | 好奇心

2023年01月28日

いろんな不安(ふあん)?

オッサンの母(はは)もイイトシだからか、死(し)んだあとが不安なのだとか・・

イヤイヤいやいや、死んだあとのことなんて、考(かんが)えてもムダよムダムダ。exclamation×2

とゆ〜か、生(い)きるのに一生懸命(いっしょうけんめい)ならわかるけど、どんだけ生活(せいかつ)に余裕(よゆう)あるワケ???


オッサンがコロッと逝(い)ったら、いろんなガラクタやポンコツなカメラ、ゴミ屋敷(ごみやしき)やジャングル庭園(じゃんぐるていえん)とか、ヤバイですけれど・・そんなん、ナルヨウニナルだけです。

ど〜しても不安なら、役所(やくしょ)に相談(そうだん)したり、「見守りサービス」(みまもりさーびす)を検討(けんとう)してみたらどうか・・と。

ま゛しかし
そんなこともあろ〜かと、いつも母のタブレットのパケット量(ぱけっとりょう)をチェックしているので、だいぶ経(た)ってから発見(はっけん)・・みたいなことには、ならないようにしてますが・・たらーっ(汗)

なにしろニンゲンたるもの、心配しようが すまいが、いっぺんは必(かなら)ず死なにゃなりませんしね〜。

少(すく)なくとも、弱(よわ)ったところを生(い)きながらにして、ハラワタをむしゃむしゃ食(く)われたりしないだけ、マシだと思(おも)うんですが。


さておき
オッサンは子(こ)がおらんので、いづれは死んで忘(わす)れさられますが、そ〜なっても名(な)がのこる工夫(くふう)がありまして・・ せっかく島(しま)の生物(せいぶつ)を観察(かんさつ)してきたので、なるべく記録(きろく)をのこしておいて、どなたかの論文(ろんぶん)の参考(さんこう)になれば・・と。

運(うん)よくウンブキアナゴの和名(わめい)をつけられたので、少(すく)なくとも家族一族(かぞく・いちぞく)が滅(ほろ)んでも、オッサンの名は地味(じみ)ぃ〜に長(なが)くのこりそう。(笑)

ま゛〜でも、戦争(せんそう)が勃発(ぼっぱつ)して、すべて失(うしな)われたら、仕方(しかた)ありませんけどね。爆弾



ところで
もともとオッサンにもサビシイとゆ〜感覚(かんかく)がありましたが、独立(どくりつ)して生活(せいかつ)するのに邪魔(じゃま)だから嫌悪(けんお)しているうち・・ 失(うしな)われてしまいました。たらーっ(汗)

おかげで?
オッサンは離(はな)れているカノジョに愛(あい)されているだけでダイジョブだから、会(あ)えなくてもヘッチャラ揺れるハートなのが、かえってカノジョには不安(ふあん)だろうし・・ ソレがオッサンには心配(しんぱい)だったりとか。バッド(下向き矢印)



ニンゲンは、勝手(かって)に悩(なや)みすぎるような・・・・・・

 
posted by ぶん+ at 12:48| Comment(0) | 好奇心

2022年11月15日

チュ〜タ黒ハート

デート中(でーとちゅう)なのに気(き)になってた・・車載ミサイル(しゃさいみさいる)。

chuwta-221115.jpg

大(おお)きなレーダーがないので、対空(たいくう)ではないのは判(わか)ったものの、調(しら)べたら中距離多目的誘導弾(ちゅうきょりたもくてきゆうどうだん)だそう。

なので略(りゃく)して、チュ〜タと呼(よ)ばれてるみたい。ぴかぴか(新しい)

戦車(せんしゃ)やトラック、舟艇(しゅうてい)、施設(しせつ)などをロックオンできるミサイルで、射程距離(しゃていきょり)は未公開(みこうかい)でした・・

 
posted by ぶん+ at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 好奇心

2022年11月11日

陸自(りくじ)のサービス

運送公園(うんどうこうえん)には、車両(しゃりょう)がスラリ。exclamation×2

rikji-221111.jpg

り・・ 陸自アミューズメントパークじゃあぁぁぁぁぁぁぁ爆弾

最奥(さいおく)では、ヒトロクシキが園児(えんじ)たちにお披露目(ひろめ)されてます。ぴかぴか(新しい)

16-221111.jpg

お゛〜、砲身(ほうしん)カバーも外(はず)され、アンテナもキチッと立(た)てられてい、正(ただ)しい姿(すがた)に゛っ。ひらめき

カッチョエエ〜るんるん

男(おとこ)のロマン、105ミリ・ライフル砲(らいふるほう)。exclamation

16b-221111.jpg

太(ふと)くて長(なが)くて硬(かた)いのだあぁぁぁぁぁぁぁexclamation×2(笑)

ご相伴(しょうばん)にあずかることができて、ラッキ〜。るんるん


ところで
午後(ごご)、母間(ぼま)でチラと見(み)かけた陣地(じんち)には、筒状(つつじょう)の環境(かんきょう)センサーが砲塔(ほうとう)に見(み)えたので、ヒトマルシキが配備(はいび)されているのかもしれませんね゛〜、ホオズリしたぁ〜い。黒ハート(笑)



ちなみに
トリトリデッキの駐車場(ちゅうじゃじょう)も、アミューズメントパークになってたので・・あすのデート、どうしよ・・たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 好奇心

2022年11月04日

やっと来(き)てくれたexclamation

運動公園(うんどうこうえん)に、陸自(りくじ)の車両(しゃりょう)が来てまして・・

16s-221104.jpg

おおおおおおおおおお゛〜、ついに、ついに、ついに来てくれましたヒトロクシキexclamation×2

かっこええ゛〜るんるん

16s2-221104.jpg

タイヤで走(はし)る戦車(せんしゃ)で、素早(すばや)く展開(てんかい)して、進攻(しんこう)に対処(たいしょ)できるんです。 なんと100キロで走行(そうこう)できるんですよ。exclamation×2

主砲(しゅほう)はイロイロあって105ミリですが、砲弾(ほうだん)の工夫(くふう)によって、ロシアや中国(ちゅうごく)の125ミリにも負(ま)けない威力(いりょく)がだせますし、なにより正確(せいかく)な射撃(しゃげき)ができるのが、わが国(くに)の戦車のスゴイところです。

そういえば
オッサンは学生時代(がくせいじだい)、三菱重工(みつびしじゅうこう)のヒトに、戦車のデザインがしたい・・と相談(そうだん)したことがあったような。

さておき
フロントエンジンなのは、あのイスラエルのメルカバっぽくて、萌(も)えるぅ゛〜。るんるん

16s3-221104.jpg

排気(はいき)のすすが付(つ)いてるとこも、なんともメルカバっぽくてグッとくるわ゛〜。(笑) いやはや、プラモをこさえたくなりまっすっ。exclamation プラモには、まだ後方(こうほう)のウィンチが搭載(とうさい)されてないみたいだから・・ そこを作(つく)りこむのがメニヤ〜ックっ。るんるん

展示(てんじ)は9日(ここのか)だそうですが、場所(ばしょ)はまだ・・ のようでした。


ちなみに
どんだけ撮影(さつえい)してもイイけど、触(さわ)ってはダメとのことで・・・・ ホオズリして皮脂(ひし)でコテコテにしたりすることは禁(きん)じられてるそうです。 残念(ざんねん)すぎるぅ゛〜。たらーっ(汗)


 
posted by ぶん+ at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 好奇心

2022年11月01日

ハロウィンの 楽(たの)しみとか

オッサンがこのごろ、心待(こころま)ちにしていたのが・・ 地味ハロウィン(じみはろうぃん)

これ、笑(わら)えるんですわ゛〜、アイデアもなかなか鋭(するど)かったりとか。ひらめき

ちなみにハロウィンは、キリスト教(きりすときょう)でなく、もともとケルトのお祭(まつ)りです。



ところで
ニュースを眺(なが)めていたら・・ シュ〜チャンの深刻(しんこく)な問題(もんだい)ある。exclamation&question

aruaru-221101.jpg

プレジデントオンライン・・ やるアルね゛〜。exclamation×2(笑)

 
posted by ぶん+ at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 好奇心

2022年07月17日

ジオグラフィカ

オッサンはガラケー/ガラホが好(す)きなので、スマホはちょっと・・

でも、スマホはネット端末(ねっとたんまつ)として利用(りよう)してますから、そこそこ知(し)ってますよ。exclamation スマホって、ホンマはスマートフォンの略(りゃく)だから、スマフォでしょ?(笑)

カノジョから教(おそ)わった地図アプリ(ちずあぷり)が、ジオグラフィカ。 サイトは、どえらい重(おも)いので、アクセスには要注意(ようちゅうい)。たらーっ(汗)

フツーにタダで、かなりの機能(きのう)を使(つか)わせてもらえるので、重宝(ちょうほう)しています。 特(とく)に、圏外(けんがい)でも地図が使えるとこが優秀(ゆうしゅう)。ぴかぴか(新しい)

geo_220717.png

調査(ちょうさ)などで三京(みきょう)の林道(りんどう)へ入(はい)るときには、オフラインで利用できるアプリは必須(ひっす)。 機内モード(きないもーど)でも、キッチリと地図が表示(ひょうじ)されます。 直前(ちょくぜん)に見(み)ていたところを、スマホに保存(ほぞん)してくれているのです。

ただし、無料(むりょう)では容量(ようりょう)が200MBなので、島全体(しまぜんたい)だと粗(あら)くしか表示させられないので、圏外になるとこだけをジロジロしておくようにしましょう。

なお
表示(ひょうじ)させる地図(ちず)は、グーグルマップですとジオグラフィカには保存されない仕組(しく)みなのと、三京林道について載(の)っていないので、国土地理院(こくどちりいん)の地図に設定(せってい)しときましょう。ひらめき

ほか
トラック/移動ルート(いどうるーと)を記録(きろく)しておくと、あとでどこから圏外になるか、わかるのだそうです。

 
posted by ぶん+ at 16:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 好奇心

2022年07月13日

ネットのスピード

深夜(しんや)なら、ドコモ回線(どこもかいせん)のトップスピードが出(で)そうなので、計測(けいそく)。

100M-220713.png

いった〜。exclamation×2

 
posted by ぶん+ at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 好奇心

2022年06月30日

ホームページの 編集ソフト(へんしゅうそふと)

かねがね、フツーに見(み)た目(め)を確認(かくにん)しながらワープロのように編集できる/WYSWYG(うぃずうぃぐ)のソフトを探(さが)していましたが・・ようやっと見(み)つかりました。

bd-220630.png

BlueGriffon(ぶるーぐりふぉん)とゆ〜、中二病(ちゅうにびょう)の魂(たましい)をふるわせるようなネーミングですが、そこそこイケそうです。(笑)

イメージだけでなく、ソースの表示(ひょうじ)もできるので、テキストをパパッと触(さわ)られるのも、ホームページビルダーと同(おんな)じです。

まだ、改行(かいぎょう)をPタグかBRタグか・・とかの設定(せってい)は、あるかどうかも分(わ)かりませんが、ボチボチやってみようと思(おも)いま〜す。

ホームページビルダーも、昔(むかし)よりだいぶ高価(こうか)になってしまったことですし・・たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 好奇心

2022年06月19日

なんやかやで 三月(みつき)

ところで
予報(ほよう)では、雨(あめ)や雷雨(らいう)だったりしたのですけれど・・ あち゛〜ですね。いい気分(温泉)



さて
NTTのADSLをやめ、モバイラー生活(もばいらーせいかつ)になって三月がすぎました。

ADSLは利用料(りようりょう)が高額(こうがく)のわりに、48Mプランとゆ〜のにせいぜい6Mbpsくらい出(で)ればいいほうで・・ 午前中(ごぜんちゅう)はベラボーに遅(おそ)くなることもしばしば。 しかも、プロバイダーは別料金(べつりょうきん)でしたから、不満足(ふまんぞく)にもホドがありました。たらーっ(汗)

かとゆ〜て、徳之島ビジョン(とくのしまびじょん)の光回線(ひかり・かいせん)は、台風(たいふう)からの復旧(ふっきゅう)がだいぶ遅(おそ)い。たらーっ(汗)


で・・
わが家(や)では、Mineo(みねお?)のシングルタイプ(データのみ)・10GBプラン、月額(げつがく)¥1705にしたワケです。 プロバイダーとの契約(けいやく)も、不要(ふよう)。

たった10ギガじゃ足(た)りん・・と思(おも)うたかもしれませんね゛〜。 けれど、わが家の一月あたりのパケットは70ギガくらいですが、ウマイコトやってます。ひらめき(笑)

Mineoには、節約スイッチ(せつやくすいっち)とゆ〜機能(きのう)がありまして、通信速度(つうしんそくど)が1.5Mbpsに制限(せいげん)されるかわりに、三日(みっか)で10GBを超(こ)えなければ使(つか)い放題(ほうだい)・・つまり、10GBプランですと、節約ぶん100GBくらい+10GB≒おおむね一月に110GBほど使えるワケです。

回線速度についても、制限なしですと25Mbpsくらいいくので、パソコンのアップデートにも対応(たいおう)しやすくなりました。 ただし・・昼休(ひるやす)みや、雨(あめ)の休日(きゅうじつ)などでは、みなさんがラインを使ったり、動画(どうが)を眺(なが)めちゃったりするので・・遅(おそ)うなりますね。

UQコミュニケーションズにしようと思うてましたが・・AU系(えーゆーけい)ですと基地局(きちきょく)が停電(ていでん)に弱(よわ)そうだし、エリアに不安(ふあん)があったので・・信頼性(しんらいせい)の高(たか)いドコモ回線のMVNO(もばいる・う゛ぁーちゃる・ねっとわーく・おぺれーたー)にしたかったのです。

ちなみに
NECのモバイル・ルーターには、充電(じゅうでん)しっぱなしでもバッテリーが弱(よわ)りにくい機能が搭載(とうさい)されているので・・ホームルーターとして使いつつ停電になっても数時間(すうじかん)は動(うご)きますし、BluetoothテザリングやUSBテザリングでは、もっともっと長(なが)く動くので、停電には滅法(めっぽう)つよいワケです。 さらに、中古(ちゅうこ)ですと数千円(すうせんえん)で求(もと)められる値(ね)ごろ感(かん)。ぴかぴか(新しい) しかも、ADSLモデムやWi-Fiルーターより省エネ(しょうえね)だったり。


 
posted by ぶん+ at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 好奇心

2022年03月30日

ダイソンの 発明(はつめい)

サイクロンの掃除機(そうじき)で名(な)を馳(は)せる、あのダイソンから、こんなん出(で)たそうです。

zone-220330.jpg

あたかも顔(かお)の垢(あか)を掃除(そうじ)しつつ、GN粒子(じーえぬりゅうし)を飛(と)ばしてトランザムなヘッドフォン・・ みたいですけれど、空気清浄機(くうきせいじょうき)つき、ノイズキャンセルつきのヘッドフォン。 すごいな゛〜、こんなオタキックなデバイスが、街中(まちなか)で見(み)られるようになるなんて、まるでブレードランナーの世界(せかい)のよう。ひらめき

たぶん、ノイズキャンセリングは、イヤーカップに入(はい)っているモーターの音(おと)を消(け)さにゃならんかったのが発端(ほったん)でしょう。

見栄(みえば)や効果(こうか)もサルコトながら・・ 肌(はだ)や目(め)が乾(かわ)くから、オイソレとは難(むつか)しいかも。 オッサンなど、マスクして仕事(しごと)するだけで、呼気(こき)で目が乾くんですよね゛〜。

まだ、国内(こくない)での販売(はんばい)は決(き)まってないそうです。 やはり、想像(そうぞう)のナナメウエの値段(ねだん)なんだろうな゛〜。

もしかして・・ エイプリルフールの先行ネタ(せんこうねた)???

 
posted by ぶん+ at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 好奇心

2022年02月04日

こ〜ゆ〜応用(おうよう)するとは・・

ちょうちょくチェックするギズモードに、変(か)わったドローンが載(の)ってました。

ct-220204.jpg<公式動画より

ホイールのようなプロペラで飛ぶそうです。

懐(なつ)かしい技術(ぎじゅつ)だなぁ゛〜。 コレはたぶん、幼稚園(ようちえん)だったころに、小学館(しょうがっかん)の『のりもの図鑑(ずかん)』にあった、タグボートのシュナイダープロペラと同(おな)じヤツですよね゛〜。

まさか飛(と)ぶために応用されるとは・・

ct2-220204.jpg<公式動画より

プロペラの形(かたち)こそ違(ちが)え、飛ぶ方向(ほうこう)などの制御(せいぎょ)は、基本的(きほんてき)に市販(しはん)のドローンでおなじみのクアッドコプターと変(か)わらないようですが、揚力(ようりょう)だけでなく、ペラの制御で推進(すいしん)もできるハズだから、機体(きたい)の向(む)きをその場(ば)でクルクルと変(か)えやすい・・ と思(おも)うけど?

刃物(はもの)のようなプロペラがブンブン回(まわ)るのでなく、ビミョ〜に安全(あんぜん)なことと、遠心力(えんしんりょく)で大気(たいき)が外側(そとがわ)へ抜(ぬ)けず、しっかり捕(つか)まえられるので、わりと効率(こうりつ)よさそ〜です。ひらめき

ギズモードでは、マグヌス効果(まぐぬす・こうか)を連想(れんそう)しているようですけれど・・ アレは回っているボールや円柱(えんちゅう)に風(かぜ)があたることで発生(はっせい)するから、別物(べつもの)。 たとえばボールをどんだけ高速(こうそく)で回しても、手放(てなば)したら、飛ぶどころかストンと落(お)ちますよね。たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 好奇心