2025年03月17日

便利(べんり)な QRコードのサービス

先日(せんじつ)、ようやっとデザインを終(お)えた観光マップ(かんこうまっぷ)の改訂版(かいていばん)。

その折(おり)、QRコードを記載(きさい)するのに、あれこれ探(さが)していたところ・・ 便利なサイトを見(み)つけました。exclamation

QR_ssm-250317.png

「QRのススメ」です。

なかでもスグレモノなのが、「おまとめQR」

グーグルマップや電話番号(でんわばんごう)へのリンク、メールの起動(きどう)などを、ひとつのQRコードで実現(じつげん)するので、すんごい便利(べんり)にございます。ひらめき

ほか「可変QRコード」「端末振り分け」などもあり、どうやらQRコードと独自サーバー(どくじさーばー)との合(あ)わせ技(わざ)で、サービスを展開(てんかい)されているようです。

仕組(しく)みとしては、QRコードに直接(ちょくせつ)リンク先(さき)を組(く)み込(こ)むのではなくて・・ 独自サーバーのなかに、複数(ふくすう)のリンクを備(そな)えたミニ・ホームページを自動(じどう)で作成(さくせい)することで実現(じつげん)されているらしい。

アイデアや、システムコンサルタントを生業(なりわい)とするオッサンも、ヤラレタexclamation と思(おも)ったくらい、目(め)からウロコのサービス。ぴかぴか(新しい)

一方(いっぽう)で、アクセスすると宣伝(せんでん)が入(はい)ってしまうことや、サービスの継続性(けいぞくせい)などのリスクを考(かんが)えて、今回(こんかい)は見送(みおく)りましたが、たとえば防災(ぼうさい)のイベントで「防災アプリのダウンロード」「防災センターのホームページ」「ハザードマップのポータルサイト」「防災センターへの電話番号」などを、ひとつのQRコードにまとめてチラシや広報誌(こうほうし)に印刷(いんさつ)すれば、お手軽(てがる)かつ便利(べんり)。ぴかぴか(新しい)

あ゛・・
スマホだけでできる、似(に)たような仕掛(しか)けを思(おも)いついたのでチャレンジしてみま〜す。


 
posted by ぶん+ at 12:35| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年12月19日

WORDは 意外(いがい)と便利(べんり)

参考(さんこう)にしたい自治体(じちたい)の資料(しりょう)がPDFだったんですが、何気(なにげ)なくワードで開(ひら)いてみたら・・ ワードに変換(へんかん)してくれました。exclamation

調(しら)べたところ、スキャンした書類(しょるい)でもPDFから書(か)き起(お)こしてくれるOCRも搭載(とうさい)しているそうな。

知(し)らんで損(そん)してました・・・たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 19:14| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年11月25日

スグレモノすぎるexclamation&question 充電器(じゅうでんき)が

カメラ用品(かめらようひん)のケンコー・トキナーから、発売(はつばい)になるそうにございまっすっ。ひらめき

U-#018MBC.jpg

「一台でさまざまなバッテリーパック/モバイル機器を充電できる充電器 U-#018MBC」は、デジカメやビデオカメラのバッテリーパック、スマホやニッケル水素電池(にっける・すいそでんち)までチャージでき、およそそこらの電子機器(でんしきき)や、そのバッテリーに対応(たいおう)できるようです。exclamation

さりながら
形(かたち)/デザインからしてイマイチな感(かん)じがしたりとか・・ 充電器のわりにはUSB充電器が別(べつ)に必要(ひつよう)だったりして、ビミョ〜に感(かん)じてしまうのはオッサンだけにございましょうか???


 
posted by ぶん+ at 12:56| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年10月30日

カメラになりたい スマホ?

シャープのスマホ AQUOS R9 Pro が発表(はっぴょう)されました。

aquos-241030.jpg

カメラがライカだしシャオミ Xiaomi 14 Ultra のソックリさんですね。

カメラとスマホを別々(べつべつ)に買(か)ったほうがコスパが高(たか)いような気(き)がするけれど・・ スマホとともに、なじんだカメラまでサヨ〜ナラするなんて、なかなかZ世代(ぜっとせだい)っぽいかも?

 
posted by ぶん+ at 17:18| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年10月07日

初期化(しょきか)しても 復活(ふっかつ)exclamation

けさは7時台(ひちじだい)から、オカチャンからメッセージがとどいたり、知人(ちじん)から電話(でんわ)がかかってきたりして、友(とも)だちのおらんオッサンにとってはオドロキの朝(あさ)にごさいまっすっ。exclamation×2(笑)

電話がかかってきたのは、デジカメの設定(せってい)をリセットするつもりが、SDカードを初期化してしまった・・ とのこと。

shokika-241007.jpg

う゛〜ん、またですね゛〜。(笑)

ま゛しかし
今回(こんかい)は40ギガを超(こ)える大量(たいりょう)のイメージが記録(きろく)されてい、1枚(まい)が壊(こわ)れていただけで99%以上(きゅうじゅうきゅう・ぱーせんと・いじょう)復活させられたので、ホッとしましたし、地味(じみ)に嬉(うれ)しうございますよ゛〜。ぴかぴか(新しい)



復旧アプリ(ふっきゅうあぷり)はイロイロあるのですけれど・・ 初期化してしまったSDカードの扱(あつか)いなども含(ふく)めてコツがあるので、もしご自分(じぶん)でトライされるのなら、いっぺん初期化したSDカードをこさえて練習(れんしゅう)してからにしてみたら良(よ)いでしょう。ひらめき

 
posted by ぶん+ at 17:43| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年10月05日

あまデジ

防災センター(ぼうさいせんたー)には、地域防災計画(ちいきぼうさいけいかく)のバックアップをこさえて保管(ほかん)する仕事(しごと)が待(ま)っています。

事務所(じむしょ)で作業(さぎょう)しながらモニターをチラ見(ちらみ)していたら、イベントが始(はじ)まったらしいので研修室(けんしゅうしつ)へ。

ama_digi-241005.jpg

町長(ちょうちょう)さまによる、開会(かいかい)の儀(ぎ)にございますね゛〜。

わざと遠(とお)い地(ち)からズームで・・ とか想像(そうぞう)していましたが、キチンと生(なま)でご登場(とうじょう)にございます。

ま゛〜、来年(らいねん)あたり、ARで登場(とうじょう)されて、ゲットすると図書券(としょけん)がもらえたりするかも?


事務所へもどって、ファイル整理(ふぁいるせいり)やら、バックアップをこさえたりして・・ 気(き)づけば「Mr.カガックのサイエンスショー」が。exclamation&question

いかなるナゾ人物(なぞじんぶつ)なのか気(き)になってましたから、いつものカメラで撮影(さつえい)することに。

mr_kagack-241005.jpg

科学(かがく)のセンセーとゆ〜よりも、野球(やきゅう)のコーチのような方(かた)なんですね゛〜。

さておき
オッサンの周囲(しゅうい)からは、「バズーカだ」とゆ〜ヒソヒソがソコココから聞(き)こえてきたような・・

いやいや、オフィシャルには、ビーム砲(びーむほう)なんだけども。たらーっ(汗)

お゛exclamation 子(こ)らのみならず、町長さまも熱心(ねっしん)にご覧(らん)になっておられます。

chowchow-241005.jpg

オッサンとか、ツル系男子(つるけいだんし)にのみ通(つう)づる「ヒカりでわかる きょうのケンコー」exclamation×2

デジタルの日(ひ)にちなみ、いささか健康(けんこう)っぽさを盛(も)らせていただきました。ぴかぴか(新しい)

ツルのみならず、夕陽(ゆうひ)とか日食(にっしょく)など、一眼レフ(いちがんれふ)なら目(め)をヤラレかねないけれど・・ ミラーレス一眼なので安全(あんぜん)になりました。(笑) これも、デジタルのお陰(かげ)さま。


さて
そろそろ昼(ひる)になりまして、カガックさまのお顔(かお)、町長さまの光(ひか)りチェックも無事(ぶじ)に終(お)わりましたので、車(くるま)へ向(む)かえば・・

kinoko-241005.jpg

ご立派(りっぱ)すぎる、マッタケ雲(まったけぐも)? がニョニョニョキッと。exclamation

デジタル・エフェクトなし、生の空(そら)にございます。

根(ね)っこのところが小(ちい)さいので、ネオアームストロング・サイクロンジェットアームストロング砲にならなくて済(す)みましたね゛〜。たらーっ(汗)


あ゛ イケネ・・
町長さまの光りっぷりは後(うしろ)がメインなので、お顔(かお)を撮影してなかったわい・・・・爆弾


 
posted by ぶん+ at 17:10| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年10月04日

【天城町 デジタルの日 2024】

あす10時(じゅうじ)から、防災センター(ぼうさいせんたー)で「あまデジ」が催(もよお)されます。

ama_digi-241004.png

オッサンも地味(じみ)に「シリーズ天城遺産」「おもてなしガイドマップ」の電子版(でんしばん)をこさえたりして、マチのデジタル化(でじたるか)をやってきましたし・・ 行(い)ってみよっかな゛〜。

ところで
DAYでなく、DAYSなんですね。


 
posted by ぶん+ at 12:36| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年09月19日

モバイルで 仕事(しごと)

明日(あす)が締切(しめきり)の天城遺産(あまぎいさん)。

台風(たいふう)で徳之島(とくのしま)へも戻(もど)られず・・ とゆ〜か、カミサンと一緒(いっしょ)におりたくもあり・・ 大島(おおしま)で仕事することにしました。

昔(むかし)っからノートパソコンで環境(かんきょう)が完結(かんけつ)できないものかと考(かんが)えてきて、これが現在(げんざい)の極大(きょくだい)にございます。

pc-240919.jpg

外付(そとづ)けSSDをスティックタイプにしたので、だいぶ軽量化(けいりょうか)できました。

右にある小(ちい)さなキーボード、チョイタがなければ、もっとスマートなのですけれど・・ コレばっかしは、日本語キーボード(にっぽんご・きーぼーど)の弱点(じゃくてん)で、右側(みぎがわ)にAltキーがないんですよね゛〜。 それと合(あ)わせて押(お)すショートカットキーが、さらに3つ必要(ひつよう)になるワケです。

ともあれ
デスクトップの作業効率(さぎょうこうりつ)の8割(はちわり)くらいまで実現(じつげん)できていると思(おも)うので、そこそこ気(き)にいっておりま〜す。ぴかぴか(新しい)


あ そうそう
ナナメになっているのは、背後(はいご)の窓(まど)の反射(はんしゃ)を防(ふせ)ぐため。たらーっ(汗)


 
posted by ぶん+ at 17:44| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年08月30日

あれから 2年半(にねんはん)ちかく

きょうは、このところの不眠(ふみん)が積(つ)み重(かさ)なってダウンしてました・・たらーっ(汗)

ちなみに
不眠の原因(げんいん)は、先月(せんげつ)から米(こめ)などをカジったりする、デカいネズミとの戦(たたか)い?で・・ きのう、なんとかペッタンで駆逐(くちく)しました。



さておき
寝(ね)ながら動画(どうが)をうつらうつら眺(なが)めていたので、だいぶパケットを消費(しょうひ)したなぁ。



わが家(や)の電話(でんわ)とネットの回線(かいせん)を、すべてケ携帯電話網(けいたいでんわもう)≒モバイル回線にして、2年半ちかくになりました。

かれこれルーターは2つ壊(こわ)れたけれど、とりたてて問題(もんだい)もなく、かねてより遅(おそ)かったADSLでしたが、それより4倍以上((よんばい・いじょう)も速(はや)い26Mbpsは出(で)ます。

宅内(たくない)のWi−Fiは格安(かくやす)のSIMだから、昼(ひる)と夕(ゆう)のゴールデンタイムにはスピードダウンしてしまうけれど、動画(どうが)でなくネット・ラジオにしたら特(とく)に支障(ししょう)もなく、さらには台風(たいふう)の停電(ていでん)になっても、フツーにネットができるので、助(たす)かっています。ぴかぴか(新しい)

島(しま)では土地柄(とちがら)で、AMラジオがダメだから、防災(ぼうさい)には携帯電話網こそ生命線(せいめいせん)。 停電になってもネット・ラジオやホームページで情報収集(じょうほうしゅうしゅう)しなきゃならず・・そういう面(めん)では便利(べんり)になりました。

しかも
ADSLの維持費(いじひ)よりもはるか安(やす)うなり、ガラホ、スマホ、ルーターの3つの回線費用(かいせん・ひよう)を合算(がっさん)しても月額(げつがく)¥4100を超(こ)えることは、ほとんどない。ひらめき

とはいえ
3台(さんだい)もちは不経済(ふけいざい)では?と思(おも)うかもしれないけれど・・ ま゛〜ソコは端末(たんまつ)や回線の冗長(じょうちょう)って意味(いみ)で、システムコンサルタントとしては安心(あんしん)なワケで。いい気分(温泉)(笑)


 
posted by ぶん+ at 19:14| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年08月08日

燃(も)える モバイルバッテリーexclamation×2

「名古屋市消防局」がインスタへアップされている恐(おそ)るべき映像(えいぞう)。

batte-240908.jpg>>>batte2-240908.jpg

モバイルバッテリーを階段(かいだん)から落(お)としてしまい・・ソレが発火(はっか)。exclamation

スマホやノートパソコンなどに内蔵(ないぞう)されている、リチウムイオン・バッテリー/リチウムポリマー・バッテリーは、衝撃(しょうげき)によって破損(はそん)すると、充電(じゅうでん)せずとも発火(はっか)や爆発(ばくはつ)することがあります。

また
暑(あつ)いさなか、自動車(じどうしゃ)のなかに放置(ほうち)するのも、同様(どうよう)に危険(きけん)です。


くげぐれも、ご用心(ようじん)ください。

 
posted by ぶん+ at 18:55| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年07月10日

3G、終(お)わる終わる詐欺(さぎ)exclamation&question

ドコモからオッサンのガラケー(ガラホ)に、「FOMA」および「iモード」のサービス終了 とゆ〜メッセージが入(はい)りました。

2026年3月31日に実施(じっし)されるそうです。

k_tai-240710.jpg

オッサンのガラケーは3G4G、およびVoLTE通話に対応しているので、使(つか)えなくなることはないハズです。 そのために機種変(きしゅへん)したのに・・今更(いまさら)、一部(いちぶ)の機能(きのう)が使(つか)えなくなるので、スマホに買(か)い替(か)えるように・・だなんて、約束(やくそく)が違(ちが)うじゃんよ。exclamation×2

あと2年(にねん)ちかく先(さき)なら、またまたその時点(じてん)で買い替えないと・・なんてメッセージが届(とど)きかねない。爆弾


ちなみに
ガラケーの形(かたち)をしたのが使(つか)えなくなると、カンチガイしておられる向(む)きが大半(たいはん)のようですけれど・・ガラケーの中身(なかみ)はずいぶん進化(しんか)し、モデルチェンジをつづけていますし、基本ソフト(きほんそふと)はAndroidですからスマホと同(おな)じ。

なので、ガラホと呼(よ)ばれています。

なんなら
Mode1 RETRO II MD-06P のように、見(み)た目(め)はガラケーで、中身はマルッとスマホとゆ〜機種(きしゅ)も存在(そんざい)しているんです。
ぴかぴか(新しい)


ガラホよりスマホのほうがジャブジャブに儲(もう)かるから、売(う)りたいのもワカランでもありませんが・・ダマシやウソはいかんです。exclamation

 
posted by ぶん+ at 19:14| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年06月14日

デジタルデトックスな ケータイ

Light Phone IIIは、インターネットに振(ふ)り回(まわ)されたくないニンゲンに向(む)けた端末(たんまつ)だそう。

lp3-240614.png< The Light Phoneサイトより

画面(がめん)はモノクロで、基本ソフト(きほんそふと)もオリジナルのLightOSで、ブラウザーはないけれど道案内(みちあんない)はできるらしい。

オッサンがピピッと来(き)たのは、左サイド(ひだりさいど)にあるダイヤル。

lp3_2-240614.png< The Light Phoneサイトより

バスの降車ボタン(こうしゃぼたん)に通(つう)づる、ナニかを感(かん)じる・・(笑)

人生(じんせい)は、ただシンプルならイイとゆ〜ワケでない、愉(たの)しみこそ大切(たいせつ)とゆ〜ことが解(わか)っているようですね゛〜。ぴかぴか(新しい)

ただ
メニューが日本語(にっぽんご)ですと、なんだかバカっぽい気(き)がせぬでもない、ような・・・

 
posted by ぶん+ at 12:40| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年05月22日

そそる デザイン?

シャオミの14 Ultraは、カメラに全振(ぜんふ)りしたスマホだそうで、渋(しぶ)いデザインはカメラ好(かめらず)きには響(ひび)きますわ゛〜。ぴかぴか(新しい)

X14ultra-240522.jpg< シャオミのサイトより

もはやカメラ・・いささか自信(じしん)なし? カメラを超(こ)えたスマホexclamation とは謂(い)わんのですね゛〜。

英語サイト(えいごさいと)では『 Circular lens design Powerful imaging capability 』とあり、『パワフルなイメージングデバイスを体現(たいげん)したレンズ・デザインを採用(さいよう)』みたいな意味(いみ)でしょうか?

パワフルな画像処理機能(がぞう・しょり・きのう)ですと・・加工(かこう)しすぎたコンピュテーショナルな画像で、カメラとは程遠(ほどとお)いんですがね゛〜。

けど
たぶんこのイメージとキャッチフレーズにはヒッカケがあるようで・・いかにもレンズみたいな局面(きゅくめん)のガラスでカバーされたカメラに見(み)えるのですけれど、それでは画像がゆがむので、平面(へいめん)のハズ。 けれども、ただの平面ですとレンズらしいデザインとゆ〜のはビミョ〜です。 コレって、日本人(にっぽんじん)としてはウソがすぎると思(おも)うんですが・・中国人(ちゅうごくじん)にとってはフツーなのでしょうか???


さておき
スマホの画面(がめん)を小(ちい)さめにしつつ、カメラに全振りしてもらえたなら、かさばらなくて嬉(うれ)しいのですけどね゛〜。るんるん

 
posted by ぶん+ at 18:50| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年05月21日

タガタメ の スマホ

技術力(ぎじゅつりょく)で勝負(しょうぶ)するのが日本(にっぽん)らしさ。

このごろ気(き)になっているのが、あと一月(ひとつき)たつと発売(はつばい)されるソニーのハイエンドスマホ、エクスペリア1の六代目(ろくだいめ)。

x6-240521-.jpg< ソニーストアより

カメラはさすがソニーと謂(い)ったところですが、値段(ねだん)もさすがの20万(にじゅうまん)くらいします。exclamation×2

これが15万くらいなら、カメラ++スマホの値段(ねだん)くらいかなぁ・・と思(おも)うけれど、ムダに小(ちい)さくされたカメラでは、コスパはよろしくないワケです。たらーっ(汗)

本機(ほんき)はテレマクロが強化(きょうか)されているので、オッサンが愛用(あいよう)している、サイバーショットTX30よりもスグレモノなので、スマホとカメラを両方(りょうほう)とも携(たずさ)えるヤボッタサが改善(かいぜん)されます。ぴかぴか(新しい)

7万くらいに下(さ)がったら買(か)うかも・・けどたぶんそのころには、基本ソフト(きほんそふと)が陳腐化(ちんぷか)して、アプリが使(つか)いづらいかも。爆弾

さておき
コレって、ユーチューバーのためのスマホなのでしょうかね゛〜、イースポーツのためにしてはカメラのスペックが高(たか)すぎですしね゛〜。 やっぱり、ソニーのイメージセンサーのプロモーション用(ぷろもーしょんよう)かな。(笑)


それにしても
ソニーブランドでなくアップルマークが入(はい)っていても違和(いわ)のないデザインだなぁ・・・・

 
posted by ぶん+ at 20:17| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年05月13日

パソコン お悩(なや)み相談(そうだん)

たまたま、島(しま)のトライアスロンの産(う)みの親(おや)のヨーイチローさんにお会(あ)いしたときのこと。

1)旧モデル(きゅうもでる)のパソコンを活用(かつよう)したい

2)インターネットのブックマークが変(へん)になった

3)Wi-Fi(わいふぁい)がないところでも、ネットにつなぎたい


との相談(そうだん)がございました。

やにわに濃(こ)ゆい相談の内容(ないよう)ですけれど・・たぶんシマッチュに共通(きょうつう)する悩ましいところではないでしょうか???

デザイナーが本業(ほんぎょう)なのに、なしてだ・・・・爆弾


1)については
Windows11にアップグレードできるくらい新(あたら)しければイイのですけれど、Windows7かそれより旧(ふる)いモデルですと、もうじきウィルス対策ソフト(うぃるすたいさくそふと)が対応(たいおう)できなくなるので・・基本ソフト(きほんそふと)をWindowsシリーズからLinux(りなっくす)をベースとしたubuntu(うぶんつ)Chrome OS(くろーむ・おーえす)に入(い)れ替(か)えて活用(かつよう)できます。

素人(しろうと)さまには、ハードルが高(たか)いですが・・・・たらーっ(汗)


2)については
国内(こくない)の事業者(じぎょうしゃ)が営(いとな)むホームページは、4月(しがつ)にリニューアルすることが多(おお)いので、リンク先(りんくさき)が無(な)くなったり、変(か)わったりしてしまうので、検索(けんさく)してブックマークし直(なお)すことでカンタンに解消(かいしょう)できます。ぴかぴか(新しい)

3)については
格安SIM(かくやす・しむ)を契約(けいやく)して、スマホに入(い)れ直す/入れ足(た)すか、モバイルルーターを買(か)って入れると、どこでもWi-Fiを使(つか)われるようになります。 スマホにはSIMが2枚(にまい)入れられるモデルや1枚とeSIMに対応(たいおう)するモデルがありますから、必(かなら)すじkも今(いま)お使いのSIMを解約(かいやく)することはありません。 ドコモやau、ソフトバンクなどの契約(けいやく)でネット接続(ねっとせつぞく)/データ通信(でーたつうしん)しますと高額(こうがく)ですが、格安SIMのランキングなどを参考(さんこう)にして契約(けいやく)すれば、タダではないけれど・・経済的(けいざいてき)にどこでもWi-Fiを使えてしまうワケです。ぴかぴか(新しい)

ただし
ほとんどの場合(ばあい)がお店(みせ)でなくネットで手続(てつづ)きすることと、クレジットカードが無(な)ければダメなことが、シマッチュのご高齢(こうれい)の方(かた)にとっては、弱点(じゃくてん)でしょうか・・たらーっ(汗)


 
posted by ぶん+ at 18:36| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年04月22日

チョイタの ポジション

大島(おおしま)ても、キチっと仕事(しごと)がこなせるよう求(もと)めたチョイタこと『ちょい足しキーボード』

置(お)きどころとしては、今(いま)のところ、このあたりか・・

choita-240422.jpg

チョイタのキーとともに、Ctrl+Alt+Shiftの作業もあるためですが、それならチョイタのキーをSpace/Alt/Shift/Ctrlにする手(て)もありそうなうような?

 
posted by ぶん+ at 15:35| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年04月13日

パソコンのスペック

過日(かじつ)、CrystalMark Retroと謂(い)うソフトで総合的(そうごうてき)なスペックがわかると知(し)りました。

さっそく、インストールの要(い)らぬZIP版(じっぷばん)をダウンロード、走(はし)らせてみました。

いつも家(いえ)で稼働(かどう)させている、15インチ・ゲーミングノート。

G5-240413.png

ふ〜ん、基準(きじゅん)がわからないので、なんとも・・


つぎに、モバイルの13インチノートでも。

1ns13-240413.png

同(おな)じグレードのCPUながら、15インチより1.5倍(ばい)くらいの数値(すうち)。exclamation&question

薄型(うすがた)のノートなので、ひかえめな性能(せいのう)のをチョイスしましたが、けっこうスゴイらしい。

けど
Windows11ってフルパワーで動(うご)こうとせぬオサボリなOSで・・フォトショップやイラストレーターなどは、さして速(はや)くありません・・たらーっ(汗)


アテにならないな゛〜。

 
posted by ぶん+ at 16:06| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年04月07日

チョイタが来(き)た

悩(なや)んで悩んで・・やっぱり買(か)ってしまった・・

choita-240407.jpg

左(ひだり)マウスのノートパソコンで、アドビのフォトショップやイラストレーターを用(もち)いるとき、右手(みぎて)のショートカットでSpace+Alt+Ctrlができずに困(こま)っていたので、ソレを補完(ほかん)するキーボードです。

実質(じっしつ)、キーは3つしか要(い)らないけれど、中(なか)ほどのキーを2つともAltにすると、意外(いがい)とイケることに気(き)づいたので、キーを抜(ぬ)いたりせずに済(す)みました。

アマゾンではコジマが最安(さいやす)だったのですけれど、たぶん黒は売(う)り切(き)れてしまったらしい・・たらーっ(汗)

かなり重(おも)くつくってあり、グラついたりしないので安心(あんしん)です。 反面(はんめん)、ケースがついてないので、携行(けいこう)するのに袋(ふくろ)が要ることと、付属(ふぞく)しているケーブルが長(なが)すぎるので、別(べつ)に用意(ようい)しました。

LEDのイルミを搭載(とうさい)してい、いろいろ遊(あそ)べるのですけれど・・節電(せつでん)のためオフに。

実用上(じつようじょう)は問題(もんだい)ありませんが、チョイタを接続(せつぞく)するとタッチパッドが動(うご)かなくなるのは意外(いがい)でした。

これでようやく、外(そと)でフルに仕事(しごと)できますよ゛〜。ひらめき

 
posted by ぶん+ at 15:17| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年04月04日

スマホケース

透明(とうめい)でキレイなのに交換(こうかん)してみました。

suma-240404.jpg

ケースを換(か)えただけなのに・・まるでスマホを換えたみたいに感(かん)じてしまうものなんですね゛〜。ぴかぴか(新しい)

せっかくなので、壁紙(かべがみ)を新色(しんしょく)でこさえ、イメチェンしてしまいました。(笑)


きょうは、雨天曇天(うてんどんてん)でしたので、トリオキのネタでした・・雨

 
posted by ぶん+ at 19:30| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年03月26日

ノートパソコンで 仕事(しごと)を

学芸員(がくげいいん)のカキイレドキたる3月(さんがつ)。

に・・広報誌(こうほうし)の連載(れんさい)は、いつもいつもグッシーが厳(きび)しいので、江戸時代(えどじだい)から伝(つた)わりし旧暦(きゅうれき)に則(のっと)っていた年中行事(ねんじゅうぎょうじ)を、島人(しまっちゅ)が忘(わす)れませぬよう・・年度(ねんど)ごとのカレンダーをこさえるオオキナオサセワっぽい企画(きかく)をおこしました。ひらめき

で、もうじき電子版(でんしばん)を配信(はいしん)するのに合(あ)わせ、A4プリントできる一般的(いっぱんてき)なカレンダーのデータも公開(こうかい)しようと、作成中(さくせいちゅう)。

remo-240326.jpg

アドビ・イラストレーターには、1日(いちにち)の升目(ますめ)の中(なか)で、カレンダーらしく一定の場所(ばしょ)に新暦(しんれき)や旧暦(きゅうれき)といった文字(もじ)を置(お)きたいところへ四角(しかく)を描(か)いて、それぞれグループにしてスレッドテキストとゆ〜のを設定(せってい)すれば・・平打(ひらう)ちの文字(もじ)の羅列(られつ)をシャランラ〜と流(なが)し込(こ)まれる機能(きのう)があるんです。ぴかぴか(新しい)

あとは、エクセルを用(もち)いて必要(ひつよう)な1〜31の数字(すうじ)、旧暦+月日(きゅうれき+がっぴ)や、六十干支(ろくじっかんし)をこさえておいてコピペすれば、パパッと作成(さくせい)できる・・と思(おも)うたこともありました・・・

4月(しがつ)からこさえはじめ6月に至(いた)ったとき、升目が合わんのです。exclamation&question 7X5でこと足(た)りると思うていたら、7X6でないと作成(さくせい)できない月(つき)があることに気(き)づきました。たらーっ(汗)

やれやれ なんてこった・・・・

7X6のテンプレートを追加(ついか)でこさえ、また作業を続行(ぞっこう)しておりま〜す。


図書館(としょかん)だと静(しず)かだからヨカロウと思うたのに・・どこぞのジジのイビキが気(き)になるなぁ。(笑)




遅(おそ)い昼休(ひるやす)み・・けさの雨(あめ)のあと、また北風(きたかぜ)が10mに。台風

イノーにはぽつねんとクロツラヘラサギが採餌(さいじ)。

khs-240326.jpg

きのうのイチャイチャの相手(あいて)はどこへやら。

今宵(こよい)からまた、足止(あしど)めされる渡(わた)り鳥(どり)たちが増(ふ)えそうです。


 
posted by ぶん+ at 18:33| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年03月25日

カーチャージャー ¥330

過日(かじつ)、ダイソーで求(もと)めた、車(くるま)のシガライターソケットからUSBの出力(しゅつりょく)に変換(へんかん)するアダプター

car-240325.jpg

5V、3.1Aの出力が得(え)られるので、15Wが確保(かくほ)されているらしい。

スマホの急速充電(きゅうそくじゅうでん)とおなじワット数(わっとすう)ですので、意外(いがい)と?使(つか)えるやつでビックリ。exclamation&question

こんなのが¥330で求められるなんて・・なんて貧民(ひんみん)に優(やさ)しいダイソー。るんるん

ただ
オッサンのデイズは、エンジンを切(き)ってもシガライターソケットは通電(つうでん)しているので、アダプターをつけっぱなしにしておくと、フルーLEDがついたままになってしまい、バッテリーが上(あ)がってしまう可能性(かのうせい)がありました。

 
posted by ぶん+ at 17:46| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年03月21日

トリトリ もうで

買(か)い出(だ)しまえに、およそ一週間(いっしゅうかん)ぶりのトリトリデッキへ。

風(かぜ)はやんで、晴(は)れ渡(わた)るイノーには、な〜んもおらんのですけれど・・ひととこだけ例外(れいがい)。

aso-240321.jpg

ハンタゴーの河口(かこう)に、20羽(にじゅうわ)ほどのアオサギが足止(あしど)めされてます。

これから南風(みなみかぜ)になるので、あすあさってと鳥(とり)たちが飛来(ひらい)しそう。


ところで
船(ふね)が止(と)まってたからか、スーパーにたいしてモノがなかった・・たらーっ(汗)


 
posted by ぶん+ at 12:12| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年03月20日

¥100アイテム

きょうはやはり、強風(きょうふう)かつ寒(さむ)うなりましたね゛〜。

風速(ふうそく)は10〜12mあまり、20℃にとどかず・・ここ数年(すうねん)、めっきり3月(さんがつ)が寒い。

コンクリ家屋(こんくりかおく)のオッサンちは、なおさら寒く、外より2℃も低い・・爆弾



さて
このごろオッサンが気(き)にいっているのが、コレ。

rakrak-240320.jpg

電源プラグ(でんげんぷらぐ)をらくらく抜(ぬ)くアレにございますよ〜。ぴかぴか(新しい)

左(ひだり)がダイソー、右(みぎ)が古仁屋(こにや)のマサオカのもの。

コンセントも充電器(じゅうでんき)なども限(かぎ)られるので、しょっちゅう入(い)れ替(か)えるのに、いつも両手(りょうて)でやるのはメンドクサかったんです。 オッサンは脂性(あぶらしょう)ですので、にゅるにゅる滑(すべ)るワケでして・・・・たらーっ(汗)

どうやら
ダイソーに供給(きょうきゅう)しているだけでなく、自社(じしゃ)でも販売(はんばい)しているみたいですね。

 
posted by ぶん+ at 13:26| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年03月03日

マウス こわれる

由無(よしな)しごとですけれど・・おとといマウスの左(ひだり)ボタンの反応(はんのう)が鈍(にぶ)うなり、引退(いんたい)してもらいました。

ホイールはなんとか修理(しゅうり)できても、クリックボタンはスイッチ・パーツそのものなのでムリなんですよね゛〜。たらーっ(汗)

2年半(にねんはん)ほどでダメになるのは、短(みじか)いような??? 

あるいは、武漢発(ぶかんはつ)コロナウィルスのためとか・・


たまたま10月(じゅうがつ)に伊勢(いせ)で求(もと)めたのがあったので、コトナキを得(え)ています。


とりあえず、次(つぎ)のマウスを求(もと)める基礎データ(きそでーた)になるので、載(の)せときま〜す。(笑)

 
posted by ぶん+ at 10:18| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年03月02日

コレ 欲(ほ)しい・・

先(さき)ごろもとめたノートパソコンは、とてもコンパクトで便利(べんり)なものの・・キーボードが問題(もんだい)。

いや、フツーなら問題ないのでしょうけれど、とかくスペースバーの右(みぎ)にはAltキーがないので、アドビのフォトショップやイラストレーターで多用(たよう)する、Ctrl+Alt+スペースができません。たらーっ(汗)

なので実家(じっか)では、キーボードをトッピング?したけれど、『ちょい足しキーボード 4キー』があればイイのでは。exclamation&question

choitashi-240302.jpg株式会社アイティプロテック より

このキーボードを知(し)っていれば、オッサンのモバイルライフは、違(ちが)った道(みち)を進(すす)んでいたかもしれない・・と思(おも)うてしまいました。ひらめき

他社製(たしゃせい)の3キーの製品(せいひん)もあるけれど、人差指(ひとさしゆび)+薬指(くすりゆび)+小指(こゆび)なので、4キーをひとつを間引(まび)いたほうが好(よ)いんです。

ただ
ケーブルがコワコワしてキーが安定(あんてい)しなさそうなのが心配(しんぱい)で、いっそトッピングのほうが安定しそうなような・・


悩(なや)ましうございます。

 
posted by ぶん+ at 19:09| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年01月16日

ノイズキャンセリングexclamation

ナケナシの予算(よさん)で、清水(きよみず)の舞台(ぶたい)からバンジージャンプする気概(きがい)でもとめたTWSこと、ワイヤレス・イヤホン。

noi_can-240116.jpg

奄美大島(あまみおおしま)や伊勢(いせ)、はたまた東京(とうきょう)に旅(たび)した折(おり)、ちゃっかりキッチリねっとり・・ノイズキャンセリングの性能(せいのう)を確認(かくにん)しておりました。

パナソニックだけは、人(ひと)の声(こえ)をよくよく通(とお)す特長(とくちょう)がありますが、そのほかソニーやボーズをはじめとしたノイキャンは、とにかく騒音(そうおん)を消(け)す方向性(ほうこうせい)のようです。

オッサンのは中国製(ちゅうごくせい) EarFun Air Pro 3 で、スペックからすると国産(こくさん)の半額(はんがく)くらいの格安(かくやす)のもの。

して
騒音をどのくらい消(け)し込(こ)でくれるのか・・・

1)旅客機(りょかっき)
プロペラ、ジェットとも騒音のレベルがノイキャンを超(こ)えてしまっていて、体感的(たいかんてき)に70〜50%くらいになっている感(かん)じ。 大(たい)したことはないワケでなくて、外(はず)すとビックリするくらい、エンジンがウルサイです。exclamation×2(笑)

2)表航路(おもてこうろ)の船(ふね)
客室(きゃくしつ)からエンジンが離(はな)れているので、エンジンの騒音(そうおん)は、ほとんどキャンセルされます。ぴかぴか(新しい) そのぶん、子(こ)らの高(たか)い声は、奇妙(きみょう)なほどハッキリと聞(き)こえることがあります。たらーっ(汗)

3)裏航路(うらこうろ)の船
客室とエンジンがわりと近(ちか)いので、80%くらいキャンセルしている感じだったかな? ガラゴロと不規則(ふきそく)な騒音があって、わりと通(とお)ってしまいます。

4)在来線(ざいらいせん)/近鉄(きんてつ)
特急(とっきゅう)、普通(ふつう)とも騒音は70%くらいキャンセルしているようなイメージですが、そもそも線路(せんろ)の継(つ)ぎ目(め)が多(おお)かったり、揺(ゆ)れによる騒音があったり、ムダにデカい声の関西人(かんさいじん)がいたりして・・ビミョ〜。(笑)

5)新幹線(しんかんせん)のぞみ
もともと騒音が少なく、ほとんどキャンセルされて静(しず)かです。いい気分(温泉)

6)島(しま)のバス
新型(しんがた)でないポンコツなやつですと・・エンジンは70%くらいキャンセルされ、ガタピシは通ってしまいますが、寝(ね)るのでなければ田舎(いなか)ぽっぽさが懐(なつ)かしい乗(の)り心地(ごこち)です。ぴかぴか(新しい)

7)けどもね゛〜
ヘッドレストに頭(あたま)をもたれると、騒音(そうおん)がなだれこんでくることもあり・・やっぱり居眠(いねむ)りしたいならば、根本的(こんぽんてき)な解消(かいしょう)はムリそう。爆弾


 
posted by ぶん+ at 18:29| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年01月15日

コパイロット キー?

パソコンに、またまた要(い)らぬキーが増(ふ)えるそう。たらーっ(汗)

copil-240115.jpg

それでなくても、変換、無変換、インサート、ポーズ、Win、コンテキストメニューなど、ムダなキーがあるのに゛〜。exclamation×2

とりあえず、右下(みぎした)のコンテキストメニューのキーのとこになるらしく、ムダだってことは自覚(じかく)してたみたいです。爆弾

コンテキストメニュー/右クリック(みぎくりっく)のメニューを表示(ひょうじ)するキーは、アプリケーションキーとか、メニューキーなんて呼(よ)ばれているみたいですね゛〜、知(し)らんかった・・知ってたところで、オッサンにはムダなんですけれど。(笑)

そもそもAIを呼(よ)びだすキーらしいんですけれど・・そんだけ大事(だいじ)なら、動作(どうさ)しているかどうか判(わか)るLEDくらいついてないとダメじゃないの???


 
posted by ぶん+ at 19:41| Comment(0) | スマホ パソコン

2024年01月10日

スマホを ケータイす

けさは風速(ふうそく)が11〜13m、イノーにはな〜んもおらず。台風

ところで
きょねんからスマホを携行(けいこう)する手立(てだ)てを、アレコレためしており・・

K_tai-240110.jpg

今(いま)はコレが最善(さいぜん)。

スマホをズボンにブラさげると、意外(いがい)なほど左右(さゆう)にぶらんぶらんして、手(て)やらカメラやらにゴチゴチあたるんですよね゛〜。

首(くび)からブラさげるより、頭(あたま)や心臓(しんぞう)から遠(とお)くなるので、仕方(しかた)ない。たらーっ(汗)

よって、散歩(さんぽ)するときは、なるべく前(まえ)で・・そうでないときは、もっと左(ひだり)へ寄(よ)せる感(かん)じに、パパッと変(か)えられる金具(かなぐ)を選(えら)んで、さらにカラビナが傷(きず)つかぬよう、継(つ)ぎ目(め)の無(な)いリングを合(あ)わせています。

ただやっぱり、ビミョ〜なところでぶらんぶらんするリスクが無くはなく・・たま〜にたまたま、角(かど)っこがタマタマとジャストミートするワケでして・・爆弾


さておき
オッサンが買(か)った10月(じゅうがつ)は、金具¥811+リング¥95だったのに、ナゼか今や、¥1,025+¥308に爆上(ばくあ)がりしてい、もう買われません。たらーっ(汗)


 
posted by ぶん+ at 18:01| Comment(0) | スマホ パソコン

2023年12月22日

キーボードがさね

秋(あき)、実家(じっか)で作業(さぎょう)するためのキーボードと、そのブリッジをこせてノートパソコンへ載(の)せましたが、新(あら)たなキーボードへ載せ替(か)えようかと。

kbd-231222.jpg

インスパイロン13は、キーボードの右上(みぎうえ)にパワーボタンが同居(どうきょ)しているので、だいぶ前(まえ)めにマウントしなければなりません。

キーボードの足(あし)でないところで支(ささ)えるようにするため、ブリッジの上(うえ)にも、すべり止(ど)めのジェルパッドを用(もち)いることに。

ついでに、邪魔(じゃま)になるキートップはとり外(はず)します。

う゛〜ん・・

kbd2-231222.jpg

スペースバーが、もうちょいセンターへ来(く)るようにしたほうが、エエかなぁ゛〜。

入力(にゅりょく)しーしー、調整(ちょうせい)ていきましょうかね。


ところで
いつもは間食(かんしょく)しないのですけれど・・特別(とくべつ)なおやつに舌鼓(したつづみ)。

siberia-231222.jpg

多気町(たきちょう)のワケアリの柿(かき)でこさえたと謂(い)う、シベリヤにございます。
るんるん

 
posted by ぶん+ at 16:48| Comment(0) | スマホ パソコン

2023年12月21日

本気(ほんき)で ノイキャン

おととい、EarFun Air Pro 3をフェリーきかいでも装着(そうちゃく)してみて、ノイズキャンセリングの効(き)き目(め)はなかなか良好(りょうこう)。

けさは、プロペラ機(ぷろぺらき)ATR42や、伊丹行(いたみ・ゆ)きのジェット機ボーイング737-800、リムジンバス、近鉄(きんてつ)で効果(こうか)を確(たし)かめてみました。

tws-231221.jpg

ノイキャンのまえに、Androidの問題(もんだい)があって、音量調整(おんりょうちょうせい)が大雑把(おおざっぱ)すぎて、静(しず)けさを活(い)かして静かに音楽(おんがく)やネットラジオを愉(たの)しみたいのに、いい塩梅(あんばい)になってくれません。

ともあれ
プロペラ機はかなり消音(しょうおん)してくれ、さすがにジェット機は轟音(ごうおん)すぎて50%くらいしか抑(おさ)えられないし、離陸(りりく)のときには限界(げんかい)を超(こ)えたらしく、バリバリと変(へん)な音(おと)が・・ 一方(いっぽう)で、バスのエンジン音(えんじん・おん)や近鉄のモーター音は、ほとんど消音してくれました。ぴかぴか(新しい)


ちなみに
世間的(せけんてき)には旅行(りょこう)してたハズなのに・・歩数(ほすう)は6,400あまり。 里帰(さとがえ)りは楽(らく)じゃありません。たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 22:38| Comment(0) | スマホ パソコン