今週(こんしゅう)もカノジョに来(き)てもらいまして、メロメロ観察デート(めろめろかんさつでーと)にございま・・って、土砂降(どしゃぶり)じゃん。
とりあえず
ポンコツな愛車(あいしゃ)のアマモリもあるし・・地下駐車場(ちかちゅうしゃじょう)のある亀津(かめつ)の生涯学習センター(しょうがいがくしゅう・せんたー)へ退避(たいひ)。
そこで
いささか職員(しょくいん)さんの視線(しせん)を感(かん)じつつも・・カノジョが新調(しんちょう)したスマホを、イチャイチャしながら設定(せってい)することに゛っ。

さっそく初々(ういうい)の起動(きどう)。

もうすぐシリーズの最新(さいしん)が出(で)るので、こなれた価格(かかく)になっている
「エキスペリア10/IV」。
オッサンのスマホより幅(はば)がせまく、スリムでカッコイイ〜。
思(おも)えば、昔(むかし)ながらのカマボコ板(かまぼこいた)に、近(ちか)づいたフォルムじゃなぁ・・
産地(さんち)でない地域(ちいき)のヒトにはワカランような表現(ひょうげん)で、澄(す)みまっせんっ。
昔は10センチとかでなく、17〜18センチくらいありましたし、産地ではその長(なが)さを保(たも)たれているメーカーもあります。さておき
カノジョは、オッサンがカノジョおよびガジェット大好(がじぇっと・だいす)きなのをまんまと利活用(りかつよう)して、設定(せってい)をしてしまえ・・ってな寸法(すんぽう)です。(笑)
オッサンは、ラインはセキュリティが甘々(あまあま)なので用(もち)いておらず、よ〜わからんのですけれど・・


もっとも心配(しんぱい)していたのが、ユーザー/パスワードの失念(しつねん)。
やっぱりヤバかったけれど・・ なんべんリトライしたか知(し)れぬけれど・・ ギリギリなんとかクリアできたみたい。(笑)
こればっかりは、オッサンが設定していないから、ナントモハヤ・・なワケで。

せっかく図書館(としょかん)があるので、つぎの広報誌(こうほうし)のテーマ、トゥール墓(とぅーるばか)の調(しら)べもの。

すばらしいシマッチュの写真家(しゃしんか)が記録(きろく)されたのを、お借(か)りできないかと。
お昼(ひる)は、10年(じゅうねん)ぶりくらいに、ファミレスへ。

お゛〜、まともなハンバーグって、いつぶりだろか・・? ずいぶん懐(なつ)かしうございます。
そおそも、ファミレスだって
パフェをいただいた時以来(ときいらい)。

なにかとコスパのよくない島(しま)において、ファミレスはずいぶん値(ね)ごろ感(かん)があって、スゴイな〜と感じましたし、まさか美味(おい)しいと感じるとは・・ ご無礼(ぶれい)いたしました。

さらにビックリしたのは、ロボの配膳(はいぜん)が。


昭和(しょうわ)のカノジョとオッサンにとって、SFの世界(せかい)にございました。
午後(ごご)は、いつもの諸田池(しょだいけ)で雨止(あま・や)みを待(ま)つものの・・止みません。
カノジョを港(みなと)へ送(おく)ってから、トリトリデッキへ。

な〜んもおらんとタカをくくろうとしたら、はるか北(きた)に白(しろ)い一団(いちだん)が。
こうして集(あつ)まるのは、ナニか共通(きょうつう)の危険(きけん)がせまったからで・・ ナニがあったんだろう。
クロツラヘラサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アマサギがいました。