トリトリデッキのとこからイノーを眺(なが)めても、ダイサギが1羽(いちわ)だけ・・
徳之島町(とくのしまちょう)から、バレーボールの応援(おうえん)に来(こ)られていたシマッチュもものたりなさそう。
ありゃ? ハンタゴーの河口(かこう)で、動(うご)いている鳥(とり)が・・

遠(とお)いい〜、けど見(み)たことのないガンです。
これは、カノジョが年始(ねんし)に目撃(もくげき)したとゆ〜、コクガンでは。

う゛〜ん、オッカケはやりたくないけれど・・この際(さい)、記録(きろく)しとこうかと。
で、ハンタゴーにおりようとしたら白(しろ)い一団(いちだん)、4羽(よんわ)のクロツラヘラサギたちが。

運動公園(うんどうこうえん)で吹(ふ)いているナゾの口笛(くちぶえ)を吹きながら、シレ〜っと寄(よ)ってみると、意外(いがい)とイケた。


どえらい警戒(けいかい)しているけれど、逃(に)げません。
おや? 手前(てまえ)で寝(ね)てる個体(こたい)は・・
デコ茶(でこちゃ)じゃん。
う゛〜ん、この先(さき)におるんだよな゛〜
え゛〜い行(い)ってしまえ。
口笛を吹きながら通過(つうか)しようとしたら、やっぱり飛(と)ばれてしまいました。
デコ茶は、付(つ)き合(あ)いで、しぶしぶ飛んだようでしたが・・それを見(み)ていたせいか、すんごいピリピリしている。


コクガンは、コガモやヒドリガモに囲(かこ)まれ、っで〜ら警戒しとるがね・・
しゃがんでジックリとピントを合(あ)わせようとしたら、ヒドリガモがいっせいに飛んでしまい、コクガンも・・・

ヒドリガモはトリトリデッキのほうへ、コクガンは松西(まつにし)のほうへ飛んでいきました。
フツーなら北海道(ほっかいどう)や東北(とうほく)で越冬(えっとう)するそう。 南西諸島(なんせいしょとう)にはめったに飛んでこないから、おそらくカノジョが見(み)た個体が越冬していると思(おも)われますが、いったいどこで???キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2023 干潟