なぜかと申(もう)しますれば、トライアスロンを前(まえ)に歯(は)の健康優良児(けんこうゆうりょうじ) ゴマモンガラがおりゃせんかと、チェックしに。

いやはや
コマモンどころか、定番(ていばん)のヤチャこと、ムラサメモンガラもおらなければ、そもそも魚(うお)の気配(けはい)がありゃせんのです・・

すると、イヤガラセのように目(め)の前をウミウの幼鳥(ようちょう)が、羽音(はおと)を聞(き)かせるかのよう通過(つうか)し、与名間崎灯台(よなまざき・とうだい)のほうへ。 口(くち)が半開(はんびらき)きだったのは、暑(あつ)かったから・・ でしょうが、そもそも「ヨナマビーチなんぞに魚がおるわけなかろうがっ

とってかえして
総合運動公園(そうごう・うんどう・こうえん)の北側(きたがわ)、戸ノ木(とのき)からキアシシギやセイタカシギの声(こえ)がするので、チェックしようとしたら・・

なんと

メヒルギが繁茂(はんも)しすぎるせいで、どんどんイノーの魅力(みりょく)が無(な)くなってくなぁ。
砂(すな)がたまって浅(あさ)くなるから魚も入(はい)ってこなければ、美味(おい)しいノコギリガザミもすっかり減(へ)ってしまったし。

もとより
観光資源(かんこう・しげん)にしたかったらしいけれど、なるワケもなく・・・・
ただ真似(まね)て、やっチャイナ〜みたいなことしても、コリアだめだわ〜に、なってしまうワケですよね。
